桜と団子
2018.03.30 Friday
こんにちは!
桜が咲いて川沿いや山間の彩がより一層明るくなりましたね。
いつも、三沢川の桜を見ているので今回は他の場所に足を運んでみました。
場所は宿河原の二ヵ領用水でここの歴史は古く、測量が始まったのは関ケ原の戦いが始まる3年前の
慶長2年(1597年)だから驚きです。
名前の由来は江戸時代の領地で川崎領と稲毛領の2つににまたがっていたことからだそうです。(wikiから)
目黒川の桜は人が多いため、ゆっくり見て回ることは難しいけれど
この場所は座る場所があるのでシートを敷いて宴会できるんです。
酒好きにはたまらん
かくいう僕も桜を見ながらちゃんと飲んでます。
ええ、昼間に飲むビールは美味しかったですとも
いろんなところに撮影スポットがあって、なかでもよく集まってるところはここで
線路を走っている電車と桜を一緒に撮ることができるんですよ。
そして線路下?ガード下というのか、ものすごく狭い空間をくぐれて向こう側に行けるんです。
もう今日の風で葉桜になりそうだけれど、二ヵ領用水の桜まつりは日曜までなのと
22時までライトアップされているので近くに寄った際や通勤で南武線を使ってる方には
ぜひ、お勧めしたい場所です。
WE ARE WOMEN vol.2
2016.11.10 Thursday
こんばんは!
当院に通われてる、オペラ歌手の永吉さんが赤坂グローバルサロンで公演をやります。
日時は11月29日(火) 13:30開演(13:00開場)
<曲目>
・ドゼニッティ
歌劇「アンナ・ボレーナ」
・ブッチーニ
歌劇「蝶々夫人」
・オッフェンバンク
歌劇「ホフマン物語」
地図はこちら→クリック
詳細は当院内のポスターにてご確認ください。
今回は都合上いけませんが、素敵なひとときになることは間違いないでしょう!
ポケモンgo
2016.07.28 Thursday
先週から始まったポケモンgo
なんと当院がポケスポット(いろんなアイテムやポケモンがいる)の範囲内にw
施術しながら捕まえられますよーw
あさひ鍼灸整骨院のHPはこちら→http://www.yanokuchi-asahiseikotsuin.com/
すもも祭とガンダム
2016.07.23 Saturday
すもも祭へ行ってきたよ〜
古くなった、からす団扇をご返納して新しく承って右手の方で、
御奉納の無外流居合術を披露してました。
かの土佐藩主、山内容堂と新選組の斎藤一が遣い手だったそうです。
女性の居合術
男性による巻藁斬り
お詣り後のすももかき氷!
すももがまるごと一個入ってました!
すもも祭で承った新しいからす団扇(*´∀`*)
この団扇で扇ぐと五穀豊穣・悪疫防除・厄除の信仰をもつと言われています。
また、玄関先に飾ると魔を払い幸福が訪れるそうです。
当院にございますので、来られた時に扇いでみてください!
大國魂神社をあとにして、すぐ隣りにある「カフェ サンク」
そこで朝食をいただきました。
ここは自分の中ですっごく気に入ってて、素晴らしい音響設備と美味しいコーヒーが魅力なのです!
写真はモーニングセット。
このコーヒーも美味しいけど単品のコーヒーのほうがおすすめ!
いつも頼むのはフレンチプレスの飲み方で
豆は苦みがある方(名前忘れちゃった・・・テヘ
そだ、稲城長沼駅下の「いなぎ発信基地 ペアテラス」にはもう行かれましたか?
ここには稲城の特産品と稲城市在住の『機動戦士ガンダム』のモビルスーツを
デザインした大河原邦男さんが手がけたガンダムとシャア専用ザクのモニュメントがあります!
そして、今日まで(7月23日)だけどペアテラスでビアガーデンが19:00まで
開催されてるようです!
取材に行かねば!そしてあわよくば飲もう!(仕事は?w
あさひ鍼灸整骨院のHPはこちら→http://www.yanokuchi-asahiseikotsuin.com/